今年も玄関に飾る謹賀新年の書き初めを、利用者様にお願いしました。慣れた手つきで書かれています。 書かれた後は車椅子に「よいしょっと」。なかなか大変です。   […]
今日は11月行事として、ふくじゅ菜園で採れたものと寄付して頂いたさつま芋で芋アレンジ料理をしました。潰して混ぜて焼くだけで、スイートポテト風スィーツの出来上がりです。 材料: さつまいも 正味200g ★生 […]
平成29年12月13・14日の17:30より、増田医療器械増田補聴器センターに講師を依頼して、「きこえと補聴器の話」について研修を行いました。(2日間で参加者46名) 最初に高音から聞き取りにくくなるという加齢性難聴の話 […]
昨年から始まったふくじゅ内発表会を11月8日・9日 17:30~18:30に開催しました。 今回の演題発表は 通所リハ、一般棟、認知症専門棟、相談員でした。 相談員 […]
本日は、丹後中央病院 ふたばホールにてステップアップ研修会「排泄」の講師をふくじゅ職員が担当をしました。 1時間の枠でしっかり伝えた事は、オムツやリハビリパンツ、パッドの機能をしっかり理解して活用する事。ま […]
外部講師から学んだ排泄研修も約10年がたちました。 排泄研修は新人研修のときに行っていますが、全体研修(多職種)で行うのは久しぶりです。 今回は、外部講師に依頼する方法をとらずに、自分たちでこれまで学んだこ […]
4月18日・19日 17:30~18:30 事故防止委員会が主催で伝達講習会を開催しました。 昨年11月に伝達を行った 「事例から学ぶ管理職のための事故対応セミナー」の第2弾になります。 第1弾はこちらのブ […]
全国の老人保健施設の機関誌「老健」にふくじゅが掲載されました。 平成29年2月号です。 人口減少地域における老人保健施設の在宅復帰支援の特集の中で 3つの施設のレポートが掲載されています。そのうちのひとつに […]
以前から他の施設でも行っているような施設内の発表会を開催したいと管理職の中で話がありました。 そこで、11月15日・16日 17:30~18:30 教育委員会が事務局となり初めてふくじゅ内活動報告会を開催し […]