手の平介助 第二弾研修を行いました。
2019年04月04日
3月13日~3月15日に岡野理学療法士による手の平介助の続編ということで、車椅子から椅子への座りかえを想定した研修を行いました。二人一組となり、利用者役と職員役に別れ実技研修を行いました。
声かけを行わずに移乗を行ってみる方法と、声かけを行い足の位置も確認しながら移動してみる方法とを行い違いを確認しました。
四人一組となり、本日の研修の振り返りと行いました。
研修参加者の感想
・介助しようとする人との信頼関係が必要だと思った。
・声掛けなしの介助が以外と難しかった。
・体のメカニズムを知るとケガの予防にも繋がると思う。
・介助の声掛けには2通りあり、職員の負担も減らし介助量も減らす繋がると思う。
と言った内容の声が聞かれました。