京丹後市やさか老人保健施設「ふくじゅ」は、医療やリハビリ等を行い、在宅への復帰をめざしてさまざまな支援を行っています。ご相談・見学を随時受付中です、お気軽にお電話・お越しください。

介護専門職の総合情報誌おはよう21に掲載されました!

2013年09月29日

入浴の取り組みを始めたのが平成18年。

その後、発表の機会をいくつか頂きました。

そして、おはよう21のインタビューを受けることになりました。

 

(現場レポートに掲載されました)

 

2013年9月号です。書店で見かけたときはドキドキしました。

入浴の取り組みの副産物です。

 

(書店に並んでました)

 

京都府老健大会で入浴をテーマに発表したブログはこちらです。⇒京都府老健大会にダブルエントリー

入浴委員会の勉強会開催についてはこちらです。⇒施設内研修で介助勉強会を1年間で31回開催

入浴委員

 

関連記事を読む

移乗介助の職員研修で大切にしたこと:痛み、可動域制限、スキル、リーダー、チームワーク
転ばぬ先の杖〇〇が大切!
吐物処理方法について研修を行いました
施設内研修で介助勉強会を1年で31回開催