6月18日(水)11:10~11:50 峰山高等学校弥栄分校 家政科 1年生 14名が職業人インタビューに来られました。 1、講義 ・福祉施設で働く人に求められるもの ・福祉専門職の種類と内容(資格) ・福祉現場から高 […]
6月5日、12日に施設学習に来られました。 施設長から「老人保健施設とは」の講義の後、食事、排泄、車いすについて、体験もまじえ、介護実習をおこないました。 私たちも、一緒に過ごす中で、初心にかえり、改めてたくさんの笑顔に […]
5月行事でホットケーキ作りを行いました。 人数分焼き上げて、トッピングするのを利用者さんにも手伝って頂きました! とても手際よくされており、あっという間に人数分のホットケーキが完成しました!! 皆さんから、出来立てを食べ […]
3月13日~3月15日に岡野理学療法士による手の平介助の続編ということで、車椅子から椅子への座りかえを想定した研修を行いました。二人一組となり、利用者役と職員役に別れ実技研修を行いました。 声かけを行わずに移乗を行ってみ […]
2階では、3月31日(日)に、行事としてお好み焼きをしました。以前から料理がしたいというご利用者がおられ、朝から楽しみにされていました。お好み焼きの材料である、キャベツ3つを見て、「これ全部切る?」と驚かれていましたが、 […]
平成31年3月14日(木)に通所リハビリのレクリエーションにて、利用者による手作りの紙芝居「ぶんぶく茶釜」の鑑賞会を行いました。紙芝居もケースもお手製で、なんとなくほっこりするような紙芝居ができあがりました。製作者が読ま […]
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、ふくじゅのご利用に際し格別のご理解とご支援をいただき厚くお礼申し上げます。 さて、本年はふくじゅが発足して20年目という節目の年となりますが、 今以上に皆さまにとりまして役 […]
今年も 寿司バイキング を行いました! 今年のメニューは まぐろ えび サーモン はまち タイ 玉子 いか うなぎ いなり寿司 細巻き です。 いらっしゃい 何をにぎりましょう! […]
平成30年11月7日(水)に、京丹後市老人クラブ連合会に招かれました。 招かれたのはふくじゅ職員と、吉本工業の「せんのりきゅう」さんです。 ふくじゅをもっと身近に感じて頂きたい! そんな気持ちでお話しさせていただきました […]